5/22~5/28までに観た映画
今週分

白石作品は観なくちゃ! ってことで鑑賞。
モキュメンタリー、怪しすぎる演技、真面目に異様な話を無理矢理進めていく感じ──まさに白石作品という感じ。
白石作品が好きならきっと好きになれるはず!
高嶋政宏が高嶋政弘宏役で出てるの面白すぎる。
バカバカしいけど、SMっていうよく分からない世界を知れるいったんにもなれる作品かと思う。
心を隠すことなく表に出す人間の美しさって最高に好き。
マドンナメイトさんで書いてる話と基本のところは一緒。
そりゃ私の心にドストレートに刺さる映画だわ!
エッチなシーンはあり。
日活ロマンポルノの系譜映画なのだからないわけがないのである。
わざとらしい感じではあるので、好みは分かれそう。

そういや観たことなかったなぁと思って鑑賞。
戦争によって人間がぶっ壊れる様を淡々と描いた映画。
これがグリーンインフェルノかぁ──とかずっと考えながら見てた。
(食人映画でもあるし、あながち間違いではないかも)
戦争の残酷さを描くという意味なんだろうけど、グロシーンは多め。
スプラッタ映画かよ! ってレベル。
ただ、グロシーンに力入れすぎてるせいで、
ちょっとゲテモノ映画感が出ちゃってるような気がしないでもない。
エッチなシーンは一応無しでいいかな。
一瞬匂わせはある。

配信サイトで目についたので、久しぶりに観たくなってしまい鑑賞。
常に他社に対してマウント取ることしか考えていない、中身のない男の映画。
でも、その中身の無さがいい!!
ペラペラペラペラと続く中身のない会話が普通に面白いんだよなぁ。
ベイトマンによる殺人シーンの画作りも無茶苦茶いい。
ウキウキで斧振り下ろすシーン最高!!
ラストの現実だったのか、妄想だったのか? という展開も含めて、かなり考察要素が高い映画。
ただ、それでいてきっちりエンタメしてる。
そういうところも好きだ。
個人的にはクリスチャンベールはバットマンよりこっちの印象の方が強い。
(まぁ一番はリベリオンなんですけどね!)
名刺バトルシーンは語り継がれるべき名シーン。
エッチなシーンはあり。
やりながら自分の肉体美ばかりを気にしてるベイトマン最高だわ。

なんか目についたので鑑賞。
戦時中、捕虜にしたアメリカ軍人を生きたまま解剖する映画。
普通に殺人。
でも、それを色々理由付けて実行する。
本当に普通に手術するようなノリ。
医者もなんか流されるように参加する。
ホント普通に仕事するみたいな感じ。
何でこんなことができるのか?
何故してしまったのか?
その辺がテーマなのかな?
ちょっと白い巨塔的な雰囲気がある。
渡辺謙はもう若い時から完成されてるな。
ホント演技が癖になる役者ですわ。
かなり淡々としている映画なので、体調がいいときに観ないとちょっときついかも。
手術シーンの迫力は凄い。
エッチなシーンは無し。
事後のシーンとかはある。

今週の新作映画枠。
リメイク前オリジナル版も観て準備万端状態で鑑賞。
オリジナルに負けず劣らず、むっちゃくちゃ映画。
とにかくこまけぇことはどうでもいい! 面白ければそれでいいんだよ!!
って感じで、ガツガツ進んでいく。
その辺が魅力で、その辺が弱点な映画かも。
ホント無茶苦茶だから、ツッコミどころが多いんだよなぁ。
だけど、それでもまぁいいかってパワーがある。
オリジナルと比べながら鑑賞すると面白い。
正直敵(綾野剛)の設定はオリジナルを超えてると思う。
自業自得ではあるんだろうけど、綾野剛が不憫。
そりや、頬、ピクピクもしてしまいますわ。
あの頬、ピクピク演技はなかなかできるもんじゃない。
やっぱりいい役者ですわ。
総じていいリメイク。
面白、情けなさ演技の岡田准一もいいな!
エッチなシーンは無し。

今週の新作映画枠其の二。
スーパーバイオレンス、ダイナミックストーリー映画。
暴力描写もストーリーも、とにかく限界まで振り切ってる感じ。
観ててパワーを感じるこういう映画は好きだ。
とにかくストーリー展開が秀逸。
こんなのよく考えたものですよ。
前半~中盤~後半でどんどん転調していく。そのたびに本当に驚かされた。
見事。
グロシーンもそんなストーリーに負けず劣らず凄まじい。どれだけ血が流れるのよ!! ってレベル。
でも、ねっとりこってり、絡みつくようにグロを撮る──という感じではないので、
苦手な人でも案外観れそうな気はする。その辺哭悲に似てるかも。
とにかく今の韓国映画の勢いそのものって感じの映画なので、グロ大丈夫と思える人なら観て損はないかと。
エッチなシーンは一応ありなのか?
男×男です。
って感じで六本。
オススメはアメリカンサイコかなぁ。
ただ、愛してるはちょっと見て欲しいとも思う。
私が書こうとしてるエロ小説だいたいこれだなって感じ。
以上!

白石作品は観なくちゃ! ってことで鑑賞。
モキュメンタリー、怪しすぎる演技、真面目に異様な話を無理矢理進めていく感じ──まさに白石作品という感じ。
白石作品が好きならきっと好きになれるはず!
高嶋政宏が高嶋政弘宏役で出てるの面白すぎる。
バカバカしいけど、SMっていうよく分からない世界を知れるいったんにもなれる作品かと思う。
心を隠すことなく表に出す人間の美しさって最高に好き。
マドンナメイトさんで書いてる話と基本のところは一緒。
そりゃ私の心にドストレートに刺さる映画だわ!
エッチなシーンはあり。
日活ロマンポルノの系譜映画なのだからないわけがないのである。
わざとらしい感じではあるので、好みは分かれそう。

そういや観たことなかったなぁと思って鑑賞。
戦争によって人間がぶっ壊れる様を淡々と描いた映画。
これがグリーンインフェルノかぁ──とかずっと考えながら見てた。
(食人映画でもあるし、あながち間違いではないかも)
戦争の残酷さを描くという意味なんだろうけど、グロシーンは多め。
スプラッタ映画かよ! ってレベル。
ただ、グロシーンに力入れすぎてるせいで、
ちょっとゲテモノ映画感が出ちゃってるような気がしないでもない。
エッチなシーンは一応無しでいいかな。
一瞬匂わせはある。

配信サイトで目についたので、久しぶりに観たくなってしまい鑑賞。
常に他社に対してマウント取ることしか考えていない、中身のない男の映画。
でも、その中身の無さがいい!!
ペラペラペラペラと続く中身のない会話が普通に面白いんだよなぁ。
ベイトマンによる殺人シーンの画作りも無茶苦茶いい。
ウキウキで斧振り下ろすシーン最高!!
ラストの現実だったのか、妄想だったのか? という展開も含めて、かなり考察要素が高い映画。
ただ、それでいてきっちりエンタメしてる。
そういうところも好きだ。
個人的にはクリスチャンベールはバットマンよりこっちの印象の方が強い。
(まぁ一番はリベリオンなんですけどね!)
名刺バトルシーンは語り継がれるべき名シーン。
エッチなシーンはあり。
やりながら自分の肉体美ばかりを気にしてるベイトマン最高だわ。

なんか目についたので鑑賞。
戦時中、捕虜にしたアメリカ軍人を生きたまま解剖する映画。
普通に殺人。
でも、それを色々理由付けて実行する。
本当に普通に手術するようなノリ。
医者もなんか流されるように参加する。
ホント普通に仕事するみたいな感じ。
何でこんなことができるのか?
何故してしまったのか?
その辺がテーマなのかな?
ちょっと白い巨塔的な雰囲気がある。
渡辺謙はもう若い時から完成されてるな。
ホント演技が癖になる役者ですわ。
かなり淡々としている映画なので、体調がいいときに観ないとちょっときついかも。
手術シーンの迫力は凄い。
エッチなシーンは無し。
事後のシーンとかはある。

今週の新作映画枠。
リメイク前オリジナル版も観て準備万端状態で鑑賞。
オリジナルに負けず劣らず、むっちゃくちゃ映画。
とにかくこまけぇことはどうでもいい! 面白ければそれでいいんだよ!!
って感じで、ガツガツ進んでいく。
その辺が魅力で、その辺が弱点な映画かも。
ホント無茶苦茶だから、ツッコミどころが多いんだよなぁ。
だけど、それでもまぁいいかってパワーがある。
オリジナルと比べながら鑑賞すると面白い。
正直敵(綾野剛)の設定はオリジナルを超えてると思う。
自業自得ではあるんだろうけど、綾野剛が不憫。
そりや、頬、ピクピクもしてしまいますわ。
あの頬、ピクピク演技はなかなかできるもんじゃない。
やっぱりいい役者ですわ。
総じていいリメイク。
面白、情けなさ演技の岡田准一もいいな!
エッチなシーンは無し。

今週の新作映画枠其の二。
スーパーバイオレンス、ダイナミックストーリー映画。
暴力描写もストーリーも、とにかく限界まで振り切ってる感じ。
観ててパワーを感じるこういう映画は好きだ。
とにかくストーリー展開が秀逸。
こんなのよく考えたものですよ。
前半~中盤~後半でどんどん転調していく。そのたびに本当に驚かされた。
見事。
グロシーンもそんなストーリーに負けず劣らず凄まじい。どれだけ血が流れるのよ!! ってレベル。
でも、ねっとりこってり、絡みつくようにグロを撮る──という感じではないので、
苦手な人でも案外観れそうな気はする。その辺哭悲に似てるかも。
とにかく今の韓国映画の勢いそのものって感じの映画なので、グロ大丈夫と思える人なら観て損はないかと。
エッチなシーンは一応ありなのか?
男×男です。
って感じで六本。
オススメはアメリカンサイコかなぁ。
ただ、愛してるはちょっと見て欲しいとも思う。
私が書こうとしてるエロ小説だいたいこれだなって感じ。
以上!
スポンサーサイト